漫才コンビの「マヂカルラブリー」は、2020年M-1グランプリで過去最高点で優勝した実力を持ち、ネタも非常に人気。
ですが、マヂカルラブリーが「面白くない」「つまらない」「嫌い」といった方には、マヂカルラブリーの何が面白いのか、理解できないのではないでしょうか。
今回は、
- マヂカルラブリーは本当に人気なのか
- なぜ人気なのか
- マヂカルラブリーが好きな人と嫌いな人の声
について調査しました!
Contents
マヂカルラブリーが「つまらない・面白くない・嫌い」!

そもそも、マヂカルラブリーは本当に人気なのでしょうか。
まずは、マヂカルラブリーが「つまらない・面白くない・嫌い」という声を拾ってみました。
ニューヨークが負けるほどマジカルラブリーは面白くないという個人の意見
— けー (@Z3MnUMK9C43cLqt) December 20, 2020
マヂカルラブリーって、正直、ものすごくつまらない。お金払って見たいとは絶対に思わないコンビだった。
これって、自分の感覚が世間と大きくズレてるのか、あるいはM1審査の基準が変化しているのか? はたまた、すでにM1は「終わった」証拠なのか。。。#M1グランプリ— いけちゃん (@ikechan_y) December 20, 2020
マヂカルラブリーについては、「ネタが面白くない」とコメントする方が結構いらっしゃいました。
マヂカルラブリーが面白くない・つまらないと言われる3つの理由
マヂカルラブリーが「つまらない・面白くない・嫌い」と言われるのは何故なのでしょうか。
理由をまとめてみると、以下の3点が多く挙がっていました。
- 漫才ネタなのにコント風になっている
- 騒いでいる印象が強い
- 身内ネタで分かりにくい
それぞれ詳しく見ていきましょう。
理由①漫才ネタなのにコント風
こちらは、マヂカルラブリーが『M-1グランプリ2020』の決勝戦で見せた漫才ネタです。
これを見て、しゃべり重視の漫才というより、ドタバタコントという印象が強かった方が少なくなかったようです。
#M1グランプリ2020
え、漫才やなくコントですよね?
ボケの人しゃべってました??#キングオブコント かと思った。でも、この結果は変えられないもんね。悲しい。
来年はちゃんと漫才の大会になってほしい。#M1グランプリ2020 #マヂカルラブリー— miiiiiii (@mmmmmmeeeeee25) December 20, 2020
見取り図先生と、おいでやすこがさんは、今後も生き残れそうやけど、マヂカルラブリーは・・・
あんなコントがM1獲るんやから、そら巨人師匠も嫌になるで🙄🙄🙄
初代王者の礼二さんは、見取り図先生に入れると思ったんやけどな🙄🙄🙄
ナイツの塙さんが、見取り図先生に入れてんねんし🙄🙄🙄#M1 pic.twitter.com/aZ2ekMO79A— 祝福の鬼 (@shukufukuno_oni) December 20, 2020
マヂカルラブリーが「漫才なのに、しゃべりより奇怪な動きで笑いを取っている」ところを「面白くない」という方が多いようです。
特に「M-1グランプリ2020」の決勝戦を見ていた方は、しゃべりの中身で勝負する「漫才」を見たい方が多く、ガッカリされた方が少なくなかったようですね。
理由②騒いでいる印象が強い

マヂカルラブリーが面白くない・つまらないという声には、「騒いでいる印象が強いから」というコメントも多く見られました。
うーん。
正直、マヂカルラブリーのおもしろさが全くわからない……
ただ野田クリスタルがバタバタ騒いで、村上がワーワー言ってるだけにしか見えなかった。
まだ、見取り図やおいでやすこがの方が漫才してたと思うけど。#M1グランプリ2020— まぁちゃん (@MukiSHimaMorden) December 20, 2020
#M1グランプリ2020
今年は正直言って面白くない。おいでやすこが
どこがおもろいか分からん
歌ネタ?マジカルラブリーは騒いでる小学生にしか見えない
消去法で見取り図
— ピクミン (@scp19194545jp) December 20, 2020
こちらは、同じく『M-1グランプリ2020』のファイナルで披露されたネタです。
確かに、マヂカルラブリーのネタで、野田クリスタルさんの動きは本当に激しいですよね。
それを「騒がしい」「うるさい」と感じた方が少なくなかったようです。
理由③身内ネタで分かりにくい?

マヂカルラブリーが面白くない・つまらないという声には、「身内ネタでよくわからない」という声も見受けられました。
M-1みた!一部だけ。
皆知らない芸人。
おいでやすこが は、基本つまらない歌芸だったけど、これが面白かった。
見取り図は、漫才で面白かった。
マヂカルラブリーは、コント(?)で、初見では面白くない。身内ネタ。
よって、以上の3組を全て初見で公正に見た結果、おいでやす と 見取り図 優勝です!— 松イッター (@manp_chan) December 21, 2020
おいでやすこ応援してたけど最後のマヂカルラブリーのネタおもろかったな〜身内ネタ感じた
— �������� (@choepubu) December 20, 2020
マヂカルラブリーのファンの方から「身内ネタ」「いつもの感じで良かった」といったコメントが見られました。
マヂカルラブリーの漫才を初めて見た人にとっては、少々理解が難しいネタだったのかもしれません。
マヂカルラブリーが面白いというコメントは?

一方で、マヂカルラブリーが「面白い」「好き」という声も多くあります。
マジラブおめでとう🎊👏
きっと色んな見方があるだろうけど、ぶっとんでて、でもちゃんと面白いマジラブが私は好きです!
しかも野田さん二冠すご#M-1グランプリ#マジカルラブリー#おめでとうございます— はるか (@jHQNPThAa14VN78) December 20, 2020
割れたー!
マジカルラブリーおめでとう!
ボケのコのキャラがいいと思う
漫才じゃないかもだけどこれが彼等のやり方で何より面白いのが一番だよ#M1グランプリ2020— PATSUE. (@PATSUE11) December 20, 2020
マジカルラブリー最高だわ!!
バカバカしい芸術だわ!!
鬼滅の刃のように悪魔召喚したわ。
馬鹿馬鹿しいマナーだわ!!
もう世界観が凄い!!
野田クリスタル いいボケじゃーー!!
十分面白いぞ!!#M1グランプリ2020— アンケートにお答えください。@相互フォロワー募集中 (@200Daikokuten) December 20, 2020
マジカルラブリー面白かったぁ笑
意見は分かれるし好みもあるだろうけど、喋らずにあそこまで笑いに持ってくってのは凄いよなぁ笑
シンプルに面白いかったもんなぁ🤣
カッコいいなぁ✨#M1グランプリ2020— 渡辺コウジ (@kojikojikouji) December 20, 2020
このように、マヂカルラブリーを好きという方は、
- つかみが面白い(野田の最初の挨拶にハマる)
- 見た目がぶっ飛んでるのに、ちゃんと面白い
- 世界観がすごい
といった感想を持っているようです。
マヂカルラブリーを好きな人と嫌いな人、どちらが多い?

では、マヂカルラブリーを好きな人と嫌いな人、どちらが多いかと言うと…
SNS上では「好き」とコメントされる方のほうが多いイメージです。
マヂカルラブリーさんは、今後メディア出演も増えていくでしょうから、漫才やコント以外での彼らにも注目していきましょう。
以上、マヂカルラブリーが「面白くない」「つまらない」「うるさい」といった声や、なぜ人気なのかについてお届けしました。
マヂカルラブリーの漫才は、人気が二極化するのかもしれませんね。
引き続き、今後のネタにも注目していきましょう!


