第99代内閣総理大臣の菅義偉氏として、その政治手腕が注目される菅義偉官房長官。
そんな菅義偉氏には息子さんが3人いますが、そのひとりが「大成建設の社員」で、「新国立競技場や辺野古沖の工事などの受注が利権がらみではないか」とネット上で噂になっています。
今回は、「菅義偉氏の息子が大成建設の社員」「辺野古や新国立競技場の工事受注に菅氏の利権が絡んでいる」という噂について、調査しました!
Contents
菅義偉の3人の息子のプロフィール

まず、菅義偉氏の3人の息子さんについて、簡単にプロフィールをご紹介します。
- 長男:1984年生まれ(2020年で36歳)
・過去に菅官房長官の議員秘書をしていた時期あり
・現在は一般企業に勤務
・明治学院大学を卒業 - 次男:1986年生まれ(2020年で34歳)
・東大法学部を卒業
・三井物産に努めているという噂あり - 三男:1987年生まれ(2020年で33歳)
・人気ロックバンドRADWINPSの野田洋次郎と中学・高校の同級生
・法政大学、桐蔭学園高校を卒業
このように、菅義偉氏の3人の息子さんは、みなさんエリートでいらっしゃるようです。
菅義偉の息子は本当に大成建設の社員?

では、「菅義偉氏の息子が大成建設の社員」という噂は本当なのでしょうか。
これについては、以下のようなニュース記事がありました。
菅官房長官の子息が大成に勤務している
引用元:日刊ゲンダイ
つまり、菅義偉氏の息子さんに、大成建設の社員である方がいらっしゃるのは本当のようです。
大成建設に勤務しているのは息子3人のうちの誰?

ただ、菅義偉氏のお子さんは、息子さん3人なのですが、そのうちの誰なのかははっきりしていません。
(次男は三井物産、三男が大成建設に勤務しているという噂もありますが、真偽の程はわかりません。)
大成建設は菅義偉の息子のおかげで利権を得てる?

では、「大成建設は菅義偉氏の息子がいるため利権を得ている」という噂についてはどうでしょうか。
大成建設が受注した国の重要案件
まず、大成建設がこれまでに受注し、「菅義偉氏の息子がいるために利権を得た」と言われている、国の重要案件をピックアップしてみましょう。
- 2014年 リニア中央新幹線の建設工事
大成建設を含む大手ゼネコン4社による入札談合の疑いで裁判中
- 2016年 新国立競技場の建設
2つのコンセプト候補のうち、大成建設のチームのデザインが逆転で採用された
- 2018年 辺野古沖の埋立工事
契約を結んだ全12社のうち、最も高額な126億円を受注した3社のうち1社が大成建設
どれも、国のビッグプロジェクトですから、受注が決まればかなり大きな金額になったと思われる案件です。
これらの案件に対して、ネット上では「菅義偉氏の息子がいるために利権を得たのではないか」と噂されています。
菅官房長官の息子は大成建設。
道路陥没の福岡、豊洲、新国立競技場と大成建設は仕事とっている。カジノができたら大成建設でキマリね。
政治の私物化甚だしい自民党らしい話だ。#横浜市長選 #カジノ #大成建設 #菅官房長官 #安倍 #新国立競技場 pic.twitter.com/Hm58AAQEH1— さざれ石の会 (@sazareishinokai) July 22, 2017
菅官房長官のお子様は大成建設かぁ
そういえば一年前の入札談合疑惑があった
辺野古の基地の工事も大成建設だったな
新国立競技場も大成建設が有利かぁ
両方政府が絡んでる工事だ。
大成建設になったら麻生セメントを使うのかな?
これって偶然だよね?
すっごい確率の低い偶然だよね???— 『戦争・原発』絶対反対@拡散希望 (@imnotabe0715) October 13, 2015
このように、政府が絡む辺野古や新国立競技場の工事に、大成建設の名前が並んでいることに疑問を持たれる方がいらっしゃいました。
菅義偉の利権絡みは本当?

では、これらの工事が菅義偉氏の利権がらみだったという噂の真相はどうなのでしょうか。
結論から言うと「なんとも言えない」としか言えないように思います。
噂について、「本当」主張派と、「デマ」主張派の意見をそれぞれ見ていきましょう。
「噂は本当」派の主張
まず、前提条件として、上の案件の時点で、
- 菅義偉氏の息子は大成建設に在籍(末の三男さんが1985年生まれで、2020年で35歳)
- 菅氏は、官房長官に在任中(2012年12月に官房長官に起用)
なので、利権が発生する条件は整っているようです。
その上で、菅義偉氏は息子さんが勤務する大成建設を優先していると考えている方が少なく有りませんでした。
吉本興業の大株主一覧にはテレビ大手資本が全部入っているが、異色は大成建設。菅官房長官の息子がいる大成建設は辺野古埋め立てで大儲けしているゼネコン。森友、加計事件やPEZYコンピュータ補助金詐欺事件と同じ構図。安倍政権のやってる事は国民の税金を使って安倍友一味でぼろ儲けする話しばかり。
— 西沢昭裕 (@nishi02008212) July 28, 2019
辺野古埋め立ては、大成建設。んで、菅官房長官の息子が大成建設。そういうことさね。三菱と安倍、三井と石破、財閥やゼネコンと無関係の政治屋を探す方が難しい。しかし、そのおかげですぐに、ウラのカラクリもバレる。
— 狼たちは知っている (@wolvesknow) September 4, 2016
「噂はデマ」派の主張

一方で、「大成建設は、菅義偉氏の息子がいるために利権を得た」という噂をデマとする方もいらっしゃいました。
このように、もともと政府の利権がなくても仕事を請け負っていただろう、と考える方もいらっしゃいました。
どちらの主張ももっともに聞こえます。
ただ、真偽の程は、一般人には知り得ないことかもしれませんね。
まとめ

以上、「菅義偉氏の息子が大成建設の社員」「辺野古や新国立競技場の工事受注に菅氏の利権が絡んでいる」という噂についてお届けしました。
菅氏の息子さんが大成建設の社員である噂は本当のようです。
ただ、そのことで大成建設が利権を得ているかどうかは、定かでは有りません。
今後新たな情報があれば、追記していきます。




