人気YouTuberのてんちむさんが、2021年2月9日に脱毛サロンの宣伝を誤解しやすい表現でインスタストーリーで行ったとして、ネットが炎上しています。
しかも、自身の説明不足をYouTuberコレコレさんと対談したものの、最後に大きなため息をついて電話を切ったため反省していないのではないかとまた炎上しています。
今回は、ネットで炎上しているてんちむさんのため息について、脱毛サロン宣伝の経緯や、コレコレの動画を交えてまとめました!
Contents
【脱毛サロンPR】てんちむのため息や言い訳にネット炎上!

てんちむさんがコレコレさんの動画で最後にため息についていた件や言い訳ともとれる説明について、ネットで炎上しています。
てんちむファンでした。ですが今回のコレコレさんの配信では、擁護するなんてできません。もともとてんちむから電話をしたいとお願いしている立場にも関わらず、コレコレさんに対してやそれを聞いてるリスナーへの態度の配慮は本当に欠けていました。特に大きなため息。
— ちゃんま (@sora_ch08) February 14, 2021
コレコレの配信をリアルタイムで聞いてたんだけど、電話切る時てんちむが思いっきりため息ついたのでアウトでした。誤解を生むような記載をした責任力に欠ける故にできたことだね
— うばちゃん (@M50bD) February 15, 2021
最後のため息怖かった😅てんちむの好感度急に下がった…#コレコレ
— SHITO KOUI👑 (╭☞•́⍛•̀)╭☞人妻 (@rainie_hkjp) February 14, 2021
てんちむさんのファンだった方の中にも、「態度がひどすぎる」「高感度下がった」といった声が聞かれました。
てんちむがため息や言い訳!?動画や脱毛サロンPRの経緯は?

ネットが「態度が悪い」と炎上している「てんちむのため息や言い訳」とは、いったいどのような経緯で出てきたものだったのでしょうか。
まず、てんちむさんがため息をついた、YouTuberコレコレさんとの対談動画がこちら。
↓てんちむさんがため息をついて電話を切る直前の部分から再生されます↓
コレコレさんと電話対談しているてんちむさんは、言い方がややキツイ調子。
最後に電話を切る時も、大きなため息をついているところが、「反省してない」「態度がひどすぎる」などと言われているようです。
きっかけは脱毛サロンの宣伝案件

そもそも、てんちむさんがコレコレさんと対談したきっかけは、てんちむさんのインスタストーリーでの宣伝案件にあります。
インスタグラムでフォロワー70万人いるてんちむさんには、たびたび企業からインスタグラムでの宣伝のお仕事が入ります。
その中で、今回炎上のきっかけになったのは、2021年2月9日にインスタグラムのストーリーに投稿した脱毛サロン「C3(シースリー)」の宣伝でした。
しかし、そのインスタストーリーでの宣伝内容が「誇大広告ではないか」と炎上。

こちらに「9ヶ月間0円」とあるため、「9ヶ月間無料でお試しできて料金発生は10ヶ月後からかな」と勘違いされる方も。
実際のC3のLPにも同様の記載があります。

ですが、実際は
9ヶ月間0円
→9ヶ月後に料金を一括または分割払いで支払う
というプランなのだとか。
つまり、9ヶ月間の料金はしっかり支払うということですね。
企業のホームページ上の表記が専門家的にも違法
C3のホームページ上も、9ヶ月間0円の詳細について、字が潰れていて判読不可能になっています。

これは専門家的にも「景品表示法違反」にあたる可能性が高いとしています。
「これはアウトでしょうね。通常の理解能力を持った人であれば、『9ヶ月間は無料』と考えますし、会社側もまさにこれを狙って消費者を誘引しています。確かに、『9ヶ月0円 使い放題!』の大きな文字の下に、小さい小さい文字で何か書いてあります。
一般消費者が気づくことができない(内容を正しく認識できない)ような小さい文字なので、(消費者庁などは景品表示法などで規制されている)『有利誤認』と判断される可能性が高いと思われます。この場合、業者に対し、広告の修正を求める措置命令や、ひどい場合は業務停止などの処分も行われることでしょう」(山岸純法律事務所の山岸純弁護士)
引用元:BuisinessJournal
てんちむさんがPRしたのは、このように法律違反の可能性が高い案件だったわけです。
そのPR案件を、てんちむさんが企業に依頼されるままインスタストーリーに上げた点について、
- フォロワー70万人が見るのだから、きちんと調べてから宣伝するべき
- ちゃんと誇大広告の疑いがあるかもとわかっていて投稿したのか
などと言われているようですね。
コレコレの動画でてんちむが微妙な言い訳とため息
この炎上を受けて、てんちむさんは人気YouTuberコレコレさんに「ライブ配信で説明させてほしい」と連絡。
実際のてんちむさんとコレコレさんの対談動画がこちらですが、これがまた炎上に火を注いでしまいます。
てんちむさんとしては、
- フォロワーさんにとっても、とてもいい案件だと思った(騙すつもりは全然なかった)
- 「企業側が違法広告ではないと専門家に確認を取ってある」と言っていたのでそれを信じた
ということのようです。
ですが、ネットでは実際に違法広告かどうかより、
- コレコレが親身に聞いているのに態度が悪い
- 説明が言い訳にしか聞こえない
- 最後のあのため息がひどすぎる
- 反省していないんじゃないか
といった点に批判の声が殺到しました。
コレコレ動画の態度を含めて本人が謝罪動画
てんちむさんは、脱毛サロンの宣伝だけでなく、コレコレ動画での態度についても自身のYouTubeチャンネルで謝罪する事態になってしまいます。
- (コレコレ動画で)失礼な態度を取って、コレコレ氏やリスナーに不快な思いをさせてしまい、申し訳ない
- PR案件や言葉の使い方などで未熟だった
- インフルエンサーとして、今後は金銭が発生する案件は、きちんと私だけの判断ではなく、専門家の判断をもらっていくことにする
- 自分自身に知識をつけるために、今後、薬事法管理者やコスメ法管理者の資格を取っていくことにした
多くの人に影響を与えるインフルエンサーとして、今後の対応が注目されるところです。