こんにちは。
今回は映画「魔女の宅急便」をレビューします。
どんな作品?

こちらの作品は昔から有名で、ずっと見られています。
先日久しぶりに観ましたが、子供の頃に観ていたのと、大人になってからの目線で観るのとではまた違った感想を抱きます。
主人公のキキが魔法で空を飛び、猫のジジとお喋りできることに、幼い頃はとにかく憧れたものです。
大人になってからは、幼い少女が早くに独り立ちし、たくましく成長していく姿に胸をうたれます。
自分にも子供がいますが、出来ることなら、子供もこのぐらいしっかりした人に成長してほしいな、とか、こんな素敵な人達と出会って人生を豊かに過ごして欲しいな、と感じます。
世間よりも早く自分の手元を離れてしまうキキのお母さん側の気持ちや、赤ちゃんが生まれてくる下宿先のオソノさん達の様子が、ちょっとしたシーンでも伝わってきまて、宮崎駿先生のセンスに毎回見るたび新しい発見があって脱帽します。
どの世代の、男性からも女性からも共感できる小さな事が細かく描かれているのが、とても魅力的です。
もう見飽きてしまったから、と思っていても、また一度目を通してみると感じ方も大きく変わっていたりして、いつの間にか変わっていた新しい自分を発見できることもあるので、面白いと思います。
キキに学んだこと

私はこの映画で学んだことは、たくさんあります。
「育ち」が現れる瞬間
まずは、魔女のキキが魔法でお届け先のお料理を手伝うシーンで、キキの手際の良さを「お母様のお仕込みがいいのね」と褒められるシーンがとても印象的でした。
時代が違うのもあると思いますが、見知らぬ地へ突然降りるキキが周りに溶け込むためにも、こういった「育ち」が現れる瞬間って大事だったのかなあ、と思いました。
私にも子供がいますが、できればこんな風に、どこへ出しても恥ずかしくない、子供に育ってほしいなあ、と、家の事は勿論、普段の気遣いや言葉遣いを大事にしよう、と思いました。
まずは親がお手本にならなくては、と、少しでもお手本になるように、キキになったつもりで子供の前で過ごしてます。
意外とやってみようとすると難しいですが、お掃除したくない、って言う時はキキが一生懸命床を擦っていたシーンを思い出し、子供の言葉遣いが良くない時はどういえば年相応に丁寧に聞こえるか、キキのセリフを思い出したりしてます。
まさに理想の主人公ですね。
すごく頑張っても上手く行かなくて、落ち込んでも、立ち上がってもう一度頑張って欲しい、そんな頑張り屋のキキをいつも目指しています。
そしてキキを受け入れたくれた人達のように、私も新しい出会いを大切にしてみよう、と思って過ごしてます。
働き者のキキ
以前幼い頃に見ていた時は、キキの真似ばかりしてあまり生活が変わる事はありませんでしたが、最近はキキの働きぶりに触発されてます。
女の子が一人で掃除、自炊、お店の手伝い、そして宅配ととっても働き者なんです。
ちょっとやる気が出ない時に脳内再生して自分も頑張ったりしてます。キキに比べれば家電もあるし、ずっと簡単!と気合が入ります。
新しいことにチャレンジを
それに新しいことにチャレンジしてみようと言う気にもなりました。
私の場合、留学を考えていたのですが、なかなか足が進まず、その時魔女の宅急便を見返す事があって、キキのような生活に憧れて一年ほど語学留学しました。
なるべく業者さんに頼らず、新しい国で自分で家を見つけ、ご近所さんと仲良くなったり、色んな経験をしてとても楽しかったです。
今では行って本当に良かったと思います。
流石に宅急便までは出来ませんでしたが、そのかわり語学学校へ行く以外に資格を取ったり、お店でアルバイトもさせてもらったりしてました。
今でもその資格は役に立っていて、とても助かっているし、英語もとても上達しました。
こんな人にオススメ

この映画は毎日が退屈だなあ、とか、何か新しい事がしたい、又はこれから一人暮らしをする、というような方には是非オススメです。
すごく夢が広がると思います。
魔女の宅急便を見た後は、これから何をしよう?という気になります。
とても綺麗な景色に、美味しそうなパン屋さんが出てくるので、パンを作りたくなる人もいるかもしれません。
何か新しい事をするにはモチベーションが必要だと思いますが、とても上がります。
キキが上手くいくことばっかりじゃなくて、色々な失敗や経験を重ねてとても成長していくので、自分もこうなりたい!という欲求が掻き立てられるんです。
少しずつ新しい街に馴染んでいくキキは、人間関係にもとても悩みます。
ですが「何がどう上手くいくか分からないのも人生」という感じで前向きに進んでいきます。
大人の人で、今から何か始めよう、という人には、是非観てみて欲しいです。
小さい頃にもう観たから、というだけでなく、本当に新しい発見が沢山あります。
そう上手く行くことばかりじゃないよね、でもそんなことでくじけない、と踏ん張るキキに、とても励まされることと思います。
楽しいばっかりではない、けどその先にはいい事がある、そんなヒューマンドラマの映画です。
あなたも、ぜひ映画「魔女の宅急便」をご覧になってみてくださいね。